タイトルを読んで“コンシェルジュって何?”と思われた方!!

タイトルを読んで“コンシェルジュって何?”と思われた方!!
今年結婚された店長さんを寿(ことほ)ぐ会として、とつぜんの会が開かれました。
祝日ということもあり、たくさんの人が参加。ハーズキッズもた~くさん、親子で参加!男性なら誰でも憧れる!?、今はやりの「歳の差婚」?をされた店長さんは、かわいらし~い奥様と一緒に ♥
お店を貸切って~!お祝いしました~!
みんな二人のなれそめにとても興味深く、芸能レポーターのようにあちこちから質問が…。新婚生活、幸せそうでうらやまし~。
飲み物が ピッチャーで運ばれ、まずは乾杯。おめでとう~☆乾杯の後は、次から次へと運ばれる美味しいお料理を堪能。私の好きな“味・噌・焼・き・豚”も♪にんまり(#^.^#)焼肉のテーブル、しゃぶしゃぶのテーブル、次は・・・焼肉っと、お引っ越し☆
どこからともなくちびっこマジシャン登場。どうなっているの?とみんな釘付けでした。
初めは緊張していたうちのチビちゃん、心配したのもつかの間すぐにお兄ちゃん達と仲良くなって、店内をぐるぐる歩き回っていました。
続いてビンゴゲーム。子供達も順番にビンゴを回し~、「次○番出して~。」の声が。豪華な景品にみんなニコニコ(^o^)v 黒ひげゲームでは、いつ飛び出すのかドキドキ!飛ばした人に は、 おいし~特製コロッケをどうぞ。
チビちゃん帰りの車では、「またお兄ちゃんと遊べるかなぁ…。ビンゴしたいな…。」と、“とつぜんの会デビュー”は大成功★いろいろと盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
社長さん、ごちそう様でしたm(__)m またとつぜんの会、楽しみにしてま~す♪
by くーちゃん
行ってきました!とつぜんの会!!
最近ご結婚された店長さんをみんなでお祝いしよう!・・・ということで突然開催された中、お店いっぱいにスタッフが集まり、楽しいお食事会が催されました (^o^)☆
とても可愛らしい奥様で、まだお2人の初々しい様子に周りのスタッフまでもがドキドキ(≧∇≦)
おいしいご飯と、種も仕掛けもないマジック(笑)で大盛り上がり!
そんな中、今回の目玉でありますビンゴ大会の始まり始まり〜 *\(^o^)/*
あまりに盛り上がり過ぎて、何度かビンゴの数字が聞き取れないことがありながらも、ほとんどのスタッフが景品を手にすることができました!皆さんとっても上機嫌 ♪(^_^)v
そんなこんなで時間はあっという間に過ぎていき、名残惜しさを残して皆さん日常へと帰って行くのでした。。。
普段のお仕事している時と違う姿が垣間見れるので、とつぜんの会って楽しいですね (*^^*)
by ムトゥー
今年はなかなか涼しくならず台風も多かったのですが、その台風が去った後からは急に寒くなりました。
完全、上着が必要な季節にとつにゅー!です。
そんな時、うれしい知らせが・・・☆あったかパーカーが注文できると連絡がきました!
すかさず、注文しましたよ~!!・・・でも、ちょっとだけ迷っちゃいました。パーカーの色・・・。
ベーシックなグレーに、落ち着いたネイビー、きれいめブルーとキュートなピンク、の4色。
ど・れ・に・し・よ・う・か・な?って。
で、横目で 若者ちゃん を見ると~、グレーやネイビーを選んでいました。
私は・・・と、少々思い切って!!ピンクにしちゃいました~(#^.^#)
・・・気分だけでも若い子達についていけるように
1週間後、パーカーが届きました!
左胸にはハーズのロゴがポップに!可愛く!プリントされていて、さらにさらに!気に入りました )^o^(
次の出勤時に着ていったら、みんなから「ピンク似合ってますよ~」と言ってもらえ♡、気分は⇗⇗⇗
自分が選んだ色とは違う色を着ているのを見ると、「その色もいいね~」「いい感じだよ~」とあちこちで盛り上がっています!
何かの時には白衣の上からぱっと羽織れますし、̻これからの季節ウォームビズにもなりますしネ。
これを着て気分も明るく、心も体もほっかほかでこの冬過ごしたいと思います(*^^)v
by 気分は20代のマママッペ
一からの勉強でとっても不安でした。
第一章~第五章まであり、覚えることがたくさん。。。
何度も参考書を読み返し・・・「あれ?これ何のことだっけ?」と何度も何度も進んでは戻り・・・進んでは戻り・・・を繰り返し、少しずつ理解していきました。
薬の成分の中には見たことのある名前もありましたが、舌をかむようなカタカナばかりが並び、何度も挫折しそうになりました。
試験当日は緊張しすぎて周りの方々がすごーく賢くみえてしまったり。。。(笑)
無事試験を終えることが出来、ほっとしています(^^)
今回勉強させていただいた内容を今後の業務に生かせるよう、日々勉強していきたいと思います。
新米の登録販売者ではありますが、患者様のお役に立てるように!きちんとOTC(一般医薬品)について説明出来るようになりたいと思います!!
byよっしー
とれたての新米です!よろしく!⇒⇒⇒
親しくさせていただいている羽島のH薬局のO先生から、とてつもないもの !! をいただきました。
それは、マーくんのサイン。そう、東北●●ゴールデンイーグルス(※)のマーくん。
O先生のおじさんがイーグルスの球団フロントの方で、元はドラゴンズにおられたけれど、星野監督に引っ張られて東北へ行かれたとのこと。日本一おめでとうございます!
・・・・そのルートで、いただきましたーーーーっ!
今春、大学生となられたO先生の御子息が高校野球をされていて、私が「ウチの中坊の愚息も高校で野球をやりたいって言ってるんですが、、、下手です・・・」なんて話をしてから、いろいろと貴重な野球グッズやサインをいただいたり(則本投手のサインもっ!)・・・・・ホントにお世話になりっぱなしで・・・。感謝感謝大感謝。
今回もO先生から「息子さんに・・・」と言っていただきましたが、あいつの鼻くそのついたような(*)汚い手ではさわらせません。マーくんサイン、家宝とさせていただきます!
いただいたのは、日本シリーズ第6戦の日。残念ながらその日に日本一とはなりませんでしたが、マーくんは第7戦で伝説の神となりましたね。来シーズンはメジャーに行くと言われてますので、イーグルスのマーくんとしてはこれが最後かも。
O先生、ありがとうございました!
(追記・・・・マーくんもイイけど、ハンカチ王子、がんばれ!まだまだ、ここから、ここから!あの甲子園の時のように内角えぐれ!)
※勝手ではありますが、薬局業界の天敵とも言われていますので、●●とさせていただきました。すみません。個人的にはよく買い物します。
*本人から猛烈な抗議があったあため、協議の上、「ような」を追加しました。
by 四番キャッチャードカベン
「在宅医療ってどんな感じ?」という質問があったので少し触れてみます。。。
在宅医療では、様々な介護を必要とする方に、病院でではなく、住み慣れた自宅で、ご家族の方と一緒に過ごして頂きます。
その為に、医師や看護師、ケアマネージャー、介護施設の方々、そして薬剤師など、様々な職種の方々が協力をして、実現していきます。
まさにチーム医療。コミュニケーション能力も必要になってきますね。
私もただの一薬剤師としてではなく、そのチーム医療の一つの柱として、在宅医療を受ける患者様を支えて行きたいと日々努力しています。
患者様やそのご家族の方が、どのような思いを持っているのか、そういう一つ一つの思いをしっかりと受け止め、少しでも皆様のお役に立てるように、
今後も邁進していきます!!
by ノーマン
医事研修の一つ、「自賠研修」を行いました。自賠とは、自動車損害賠償責任保険を略したもの。保険会社さんへの請求業務について、1年目医事さん向けに研修を行いました。
研修の前にみ~んなでまずは腹ごしらえ♪美味しいお弁当を前にしても、緊張した面持ちの1年目医事さん。しずか~な昼食タイム(笑)今回、初めて指導者として参加した後輩スタッフも緊張していたけど、一緒に頑張りました。
研修1ではオリジナルカリキュラムで請求について学びました。分からないことは質問し、分かるまで私たちが説明。
何事も最初が肝心ですよね!分からないことは恥ずかしがらずに聞くことが大事です。お薬代を請求することは、とっても難しいことです。みんな、頑張ってね!
By orange
今回、私は指導者として研修に参加させて頂きました(^0^)/
研修2では、実際に保険会社さんに送る請求書を作成しました。いろ~んな請求パターンがあり、実際に作成できるいい経験となりました。
研修中、常に真剣な眼差しの1年目医事さん達に、私の指導にも熱が入りました~!積極的に質問もあり、とてもいい研修になりました。これで自賠請求はみんなカンペキですよね!?(^v^)
By あいあい
社員旅行 in 郡上!
日帰りのこのコースの 楽しみどころ はBBQと恐竜探検♪
連休の中日ということもあり,道路は渋滞。その間は恒例のバスレクとバスガイドさんからのクイズで盛り上がりました(^_^)V
岐阜県クイズー!!「岐阜県大垣市出身の細川茂樹。左利きというとこですが、血液型は何型でしょー?」
「シカって10回言ってください!さてサンタクロースがのっていたのは?」
スタッフのお子様も多数参加していました。私達も小学生に戻った気分で一緒にクイズを楽しみました!!
そして到着!! 牧歌の里!!
標高が高いこともあり、とっても寒かったですが、おいしぃお肉を食べて大満足でした!!
昼食の後は、ソフトクリームを食べたり、馬やお花をみたり、大自然の中で癒されました☆
続いての行き先は腹ごなしにはちょうど良い?? カートに乗って恐竜探検(◎-◎;)
一緒にカート乗った恐竜博士(同僚スタッフです。)の解説を聞いて、恐竜って奥が深いなぁとつくづく感じました。
知らなかった種類の恐竜、たくさん発見できました(*^ー゜)
天候にも恵まれ、とっても楽しい社員旅行になりました。
本当にありがとうございました。
by ココ・・♪